2009年12月30日水曜日

更新しない言い訳

すっかり更新してませんでした。
それというのも先日引っ越しまして、その引っ越し先が電話開通してないんです。
工事は年明けです。
しばらくは携帯だけです。まあ、充分なきもしますが。

それにしてもよく降りますね。今年の年越しは雪掻きに追われそうです。
すでにビニールハウスの支柱を二本曲げてしまいました。ガッカリ。
トラクターは雪にタイヤを取られるとハウスの方へばっかりケツを振る。機械でやってるのに筋肉痛になりました。
これじゃ子供と雪遊びをする気になりゃしません。

2009年12月17日木曜日

寒い家

今の家で2回目の冬がやってきました。
この家は夏は暑く、冬は寒いんです。

壁に断熱はなく床にも断熱がありません。
氷点下10℃以下になる夜には水道の水落としも欠かせません。
朝にはアルミの玄関ドアは間違いなく霜がついて真っ白になり、
廊下のアルミドアも張り切って真っ白です。
室内の洗濯物が凍り、
ポータブルのストーブは『一回の給油で一週間持ちます』とあるのに
限界まで我慢しても二日と持ちません。
(もちろん茶の間のストーブはFF式です)

もうすぐ普通の家に住めるかと思うと心躍ります。
そのことを考えたでけでビールを飲みたくなります。
(祝杯です)

それでも、この家に住ませてもらえなかったら
我が家の就農はありえなかったので感謝しています。
家族四人で身を寄せ合えば(さらにストーブさえ付いていれば)、
越せない冬はありません!!

よしっ!今日は発泡酒を飲もう!

2009年12月12日土曜日

降って降って

降りましたね~。
ハウスの支柱まだ立ててなかったから焦っちゃった。
トラクターのラジエータ液のチューブに穴空いて噴出してるし。
家の工事のトラックが雪にはまって出れなくなるし。
雪用のジャンバーからは堆肥の匂い全開やし。

中々に盛りだくさんな一日やったな。

ジェームス・キャメロン監督。


『アバター』っていうんですって。
もうすぐ公開らしいです。
『アバタもエクボ』ですよね?
日本語っていいですね。

いや、ヒマだったんで。。。
スイマセン。どうでもいいことでした。

2009年12月11日金曜日

お久しぶりです。
めっきり更新していませんでしたが、特に事情があったわけじゃありません。
すいません。

家の工事はだいぶん進みましたよ。
あとは内装工事と合併浄化槽の設置です。
クリスマスには新居でしょうか?

ところで、
こないだティッシュがなくなりまして、
あれって、使い終わったら折りたたんで取り出し口のビニールを分別して捨てますよね?
このビニールの分別に問題があるんですよ!
はがれないんですよ!
分別しろって言う割に一向にはがれないビニール。
どないなってんねん!?
オレは分別したいのに剥がれない。
イラつくわ~。。。
こんなんでイラつくのも冬だからだと思う。
冬は暇だから。。。

あ!でも、鼻セレブのビニールは一発で剥がれましたよ。
安モンはアカンっちゅうことですかね?

2009年12月2日水曜日

あそんどる

今年の「新語・流行語大賞」が『政権交代』だそうです。
しかし、当の首相は授賞式に出席せず・・・。

(そりゃ出席せんじゃろう!遊んでないでやることいっぱいあるもんな~。と思っていたら)

映画『おとうと』の披露試写会に出席。やって。
アホじゃ。

「ぼくも弟と仲良くなりたいです」やって。
アホじゃ。

しかし、映画の宣伝に総理大臣を引っ張り出すなんて
山田洋次なのか、その取り巻きなのかはすごいパイプを持ってるんじゃのう。。。
オレの野菜が採れたときにも来てくれんかの?

2009年11月27日金曜日

合宿


『農業本気塾』と云うのがあります。
現在9名で活動していまして、
今年は主にニンニクの生産から販売までを
通して消費者と直接つながる活動を模索しています。

昨日はこの『農業本気塾』の合宿でした。
今後について真剣に話し合い、
お互いが得難い同志であることを確信しました。
来年はより身近なところでニンニクなどをお届けできることでしょう。

現在、八千代牧場とのコラボ商品『ニンニクソーセージ』が藤丸で販売中です。

2009年11月23日月曜日

親子でシフォンケーキ。


娘と山崎さんの『シフォンケーキ作り教室』に行ってきました。

山崎自然農園さんの有精卵を使ったシフォンケーキ。
石橋農園さんのシイタケの佃煮。
小野寺農園さんのブルーベリージャム。と、
盛りだくさんの料理教室でした。



子連れの人も多くて、娘はお姉ちゃんたちに遊んでもらっていました。

麦音とかおむかえまるしぇとかで顔を合わせたことのある人もいて、
シーズンオフにお互い元気な顔を合わせられるいい機会でした。

甘さ控えめで必要以上に手をかけないケーキ作りは、
一見簡単そうでしたが、
レシピをもらってくるのを忘れてしまったので
家で作ってあげることはできそうにありません。。。
レシピがあったら作ってあげられたのに、残念です。

左の写真は、山崎さんのと石橋さんの卵の色比べです。
色の薄い方が手作りのえさだけを与えた山崎さんの卵。
濃い方は市販の鳥用のえさなどで育てた石橋さんの卵です。

市販のえさには色を濃くきれいに見せるために
パプリカなどの色素が入っているんです。
それ自体は害があるわけじゃありませんが、
無理してまで余分なものは与えない山崎さんのタマゴです。

シフォン作りにもこの姿勢が貫かれていました。
本来の特徴を生かすため以外のことには必要以上に手をかけない。
それは怠けての手抜きではないんです。
そういうことなんです。

2009年11月20日金曜日

干し野菜

Tvで干し野菜特集を見た妻が俄然やる気になりました。
(もう野菜がないですが・・・)

来年は干し野菜ブームがやってきそうです。
(少なくとも小畑家には・・・)

野菜干してみませんか?

干物ネットを用意しなくっちゃ!
その前に引っ越さなくっちゃ!!

2009年11月18日水曜日

めっきり寒くなりましたね~。
今日は家族サービスです。
娘は娘なりにストレスをためているらしく、
今日は一日遊んであげることにしました。
左の一枚は自宅付近を散歩している時に撮りました。
お姉ちゃんの三輪車を弟が押しています。
微笑ましい光景でしょ?


 そして、家の建築も進んでますよ。
これは昨日の写真ですが、今日は二階部分の柱も立ち、
床板も張り付けてありました。


さっき、息子にコーヒーの中に靴下を突っ込まれました。
もちろん、飲みほしましたが。。。

子供って可愛いですね。

2009年11月16日月曜日

十勝有機ネットワーク試食会








昨日、『十勝有機ネットワーク試食会』を開催しました。
今回で3回目となるこの試食会は、
有機食材の味を味わってもらうことと、
有機栽培や自然栽培を実践する生産者との交流を目的にして
広く一般の方に参加いただいてます。
まぁそんなわけで、賑々しく開催されたわけで、
うちの食材はホウレン草がゴマ和えに、
サボイキャベツがロールキャベツに、
紅しぐれ(大根)がなますに調理されました。

ホウレン草は慣行栽培のものとの違いがハッキリ出ましたね。
葉っぱの厚み、甘み、虫食いの跡・・・。
サボイキャベツはちり緬キャベツともいい、葉っぱが縮れたキャベツですが、
生食には向かず、煮込み料理にマッチングした品種です。
一度プロの手でロールキャベツにしてもらいたいと思っていたのですが、
念願が叶いました。そして、やはりグゥ~でした。
紅しぐれ大根は、紫色の大根で麦音でも好評をいただきましたが、
今回はなますにして紅の色を鮮やかに引き出していただきました。

そのほかにも、ミルク豚汁や2種類のカブの浅漬け、新得地鶏のグリル、レッドムーンのサラダなど、10品以上が並びました。
毎度ながらボクら百姓の情熱と食べる人の満足な顔がこのイベントの意味です。
参加いただいた皆さん、お手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。

2009年11月11日水曜日


おはようございます。
今日も3時に腕がしびれて目が覚めました。

外は白です。
雪が降ったんですね。

今週末は「有機ネットワーク試食会」が開催されます。
今年も十勝ガーデンズホテルの結城料理長が腕をふるってくれます。
小畑農園のホウレン草やサボイキャベツも登場します。
あなたもぜひ参加してください。
参加料は大人¥1,500 子供¥500(小学生以下無料)
場所は大平原交流センター(帯広市川西町基線61-13 ℡0155-53-4780)
日時は11月15日午後12時30分~

お問い合わせは・・・小畑農園090-5222-4226まで。

2009年11月10日火曜日

熱い思い。

今日も腕のしびれで目が覚めました。。。

長芋掘りの一日は長いです。
140間(約250m)の畝を30分ほどで掘って、一日に15,6畝掘ります。
面積にして3反(3,000㎡)を超えます。

ただひたすら上がってくる長芋を引き抜いては倒す作業ですが、
コンビを組む相手は農林水産省から研修に来ているK部山さん(27)です。
ボクは黙って仕事をすると神経がまいってしまうのでよくしゃべります。

昨日は奇跡的にまじめな話になりました。
K部山さん曰く、農水省は人気がないそうです。
国の根幹を支える食糧を取り扱う省庁が人気ないとのことに頭きまして、
畝一本分農業の意義や食事の大切さをしゃべり散らかしてしまいました。

ボクが思うのは、食糧を自給できるということは
日本という国が自立するために最優先に考えなくてはならないと思うということ。
まともな食べ物がまともな人間を育てるということ。
そのうえで農業は大切な仕事だと思っていること。

ついでに、最近企業の農業進出が増えていますが、
農業そのものは儲からない。必要以上に儲けてはいけないと思うんです。
食糧は人が生きていくためになくてはならないものですから、
それを手にして必要以上に価格を吊り上げるなどもってのほかだと。
「ボクァそんなことは絶対しないゾ!!」と、それは熱く語ったんです。
でも、K部山さんは慣れない仕事に余裕がないのか「はぁ」と上の空でした。
バンザイ。。。

2009年11月8日日曜日

誘われて羽帯

連日長芋掘りのバイトに行っています。

土曜の夜は友人の宇佐美さんから『師匠が来てるから遊びにおいでよ』
とのお誘いをいただいて羽帯に行ってきました。

宇佐美さんの師匠こと長沼の櫻井ブルースさん、
そして、宇佐美さんの友人の美女二人と楽しく飲みました。

みんなで櫻井ブルースさんの即興ブルースや
みんなでクラリネットを吹いたり(音が鳴ればOK)
ギターを掻き鳴らしたりして夜が更けました。

朝5時半に宇佐美邸を出て
また長芋掘りです。
昨日の夜は腕がしびれて寝れませんでした。
今年は雨が多くて土が重いうえに
オレが行っている農家さんの長芋はデカイ!
あと4日ぐらいはかかると思われますが、もつんでしょうか・・・。

2009年11月6日金曜日

振り返ります。

改めてここ最近を振り返ってみます。

10/31  麦音での販売最終日。『十勝鍋』の無料配布を行いました。
      時計を見忘れて大遅刻。開始前からテンションは底を打っていました。
      Kオリさん、Y本さん、S山さん、メールでヤーコンを注文してくださったS水さん、
      みなさん来てくれていい笑顔をくれました。
      ホントに今年一年多くの人に可愛がってもらいました。(ですよね?)
      ありがとうございます。
      夜は、産直会の総会、という名の打ち上げ。
      いいお酒をいただきました。

11/1   長芋バイトの初日の予定でいしたが雨で中止。
      心置きなく二日酔いを満喫。

11/2   いよいよ長芋バイトの開幕。
      今年は雨が多くて下の方まで湿っているのに加えて
      前日の雨で力いっぱい重い土。

そして、今日で5日間掘って掘って掘りまくり。
残り半分。日々入れ替わりの女子大生と会話が不成立ですが、
三十路オッサンパワーでやってます。

2009年11月5日木曜日

アチコチイタイ。

右肩と左手首が疲労しています。
毎年ながら腱鞘炎の寸前でどこまでダマシダマシいけるかが
長芋バイトのミソです。

これからが勝負!!

毎日、畜大の女子寮の子が働きに来ます。
若いです。
会話が続きません。

おばさんはいい。
一言いえば勝手に話し続けてくれます。


11月15日、12:30~ 大平原交流センターで
「有機ネットワーク試食会」を行います。
お申し込みはお早めに。
お手伝いも募集しています。

2009年11月4日水曜日

言い訳です。

更新してませんね。

『アカン、アカン』と思いつつも、疲れと子供の可愛さに負けていしまいます。

改めて、書きますが、
31日に麦音フィナーレを飾り、総会兼打ち上げを行いました。
1日は雨で長芋掘りのバイトは休みになり、心置きなく二日酔いで撃沈。
2日から長芋掘りと週末に遊べなかったので
帰宅後は子供たちに絵本を読んだり、追いかけっこをしたり、
いいパパぶりを繕ってます。

簡単に言い訳だけ書いてみました。。。

2009年10月30日金曜日

子供は天使

麦音での販売も残すところ明日のみとなりました。

今日は朝からヤーコン、紅しぐれ(紫大根)の
試食を用意した効果もあって、毎度以外ながら順調に売れ、
そうこうしているうちに、常連のⅠ山夫人が来店。
昨日に引き続きサツマイモのスイーツを差し入れしてくれました。

引き続き、KオリちゃんとY本さんが同時にというか、
結構多くいたお客さんにまぎれて登場。
缶ビールの差し入れをいただきました。
お二人のすごいところは、オレと宇佐美さんの馬鹿話に付き合ってくれるところ。
我ながらくだらないというか、毒にも薬にもならない無邪気な話なんですが、
毎度聴いてくれて、しかも、野菜も買ってくれるという奇特なお客さんです。

そして、麦音産直会の天使「モモちゃん」登場。
いつもながら笑顔でニンジンをかじっています。
明日で2歳になるそうです。
20年後も野菜を買いに来てくれたらいいな~。。。

直売終了後、落ち葉拾いをして、
3時から地元新聞社の美人記者さんの取材を受けました。
愛国小学校の前で写真を撮って20分待った割に10分で取材は終わりました。
11月5日か6日の紙面に載るそうです。

そのあと、薮田さんの加工場で明日ふるまう十勝鍋の仕込み。
宇佐美さんも含めて3人で野菜の加工品について熱く語り合い、
味噌を届けてくれた斉藤君と4人で円陣を組んで解散しました。

明日は麦音産直会’09の最終日です。
楽しませていただきます!


2009年10月27日火曜日

急げるだけ急いで

ついに・・・
許可をいただきました。
家を建てています。

年内にできる予定ではいるんですが・・・?
大工さん無理言ってスイマセン。

欠陥住宅にならない程度に急いでください!

ほんとスイマセン。

Sweet Child Of Mine

昨日は早く寝たので(と言うか、最近は早寝MAX)
今日は3時半に目が覚めました。
あまりにパッチリ目が覚めたのでそのまま布団を抜け出して
PCに向かおうとしたら、
娘が起きてきて
『のど乾いた』
と言うので、麦茶を一緒に飲んでいると
『まだ明日じゃないの?』

・・・確かに夜は明けてないから「明日」にはなってないな・・・
(「明日」の語源は「夜が明ける」からきているらしいから)
と思って、
「まだ明日じゃないよ」
と答えておきました。

それにしても、
「まだ明日じゃないの?」
とは、オレには思いつかない質問だな。

寝言を言う妻も可愛いが、
子供の子供らしさにかなう可愛さは存在しないと思ったわけです。

2009年10月25日日曜日

ヤターーー!!!!

わたくし関西出身ではありますが、
実は根っからの『巨人ファン』でござーます。

そして、今日、巨人の日本シリーズ進出が決まったんです!
ヤターーー!!

優勝チームが日本シリーズに行くわけじゃないってゆー
日本のシステムは納得いかないけど(そうするんやったらチーム数増やせよ)、
優勝してもハラハラできるってのが
『吊り橋効果』で癖になるのか?

なんにしても、巨人が勝って美味い酒が飲めたらええわ(^ ^)v

野菜の種

来年の蒔く野菜の種を探していて
こんなのを見つけました。

これって、「ハコベ」やろ?

「Claytonia(Miner’s Lettuce)」って名前付いてるけど、
うちの畑に腐るほどあるっちゅーねん!!




2009年10月23日金曜日

最終日

今日は『おむかえまるしぇ』の今シーズンの最終開催でした。
でも、インフルエンザの流行であじさい保育園が休園になってしまって
みのり保育園のみの開催となりました。
ガビ~~ン(TヘT)

昨日はボヌール・ますやさんでの直売の最終日でした。
いつも買いに来てくれるおばあさんが、
最後だからと云ってハンバーガーを差し入れてくれました。
「来年も元気だったら来るね」
と言ってくれました。
ぜひ元気にお会いしたいですね。

今シーズンもあと一週間で直売が終わってしまいます。
世間より一足先に
「今年もありがとうございました。また来年お会いしましょう」
という挨拶を交わすことがこの商売の切なさか?

しかし、今日はモクム人参が完売した!!!
これはすごいことかも知れない。。。

2009年10月21日水曜日

ある平凡な1日

今日は麦音で販売の日でした。

開店早々、日ごろお世話になっているお客さんや
いつも食べに行くラーメン屋のマスターが
雲霞のごとく来店いただき、
ヤーコンやミニトマト、ホウレン草とバカスカお買い上げくださいました。

多謝。。。

それに、今日は石橋さんが原木のなめこを持ってきてたので買わせてもらいました。
明日にでも味噌汁にしてもらお~!

麦音終了後にはあじさい保育園に給食用の野菜の配達に行きました。
キレイな調理師さんと少しお話して
帰り際には元気な子供たちに遊んでもらって
楽しい気分で帰らせてもらいました。

多謝。。。

それにしても、モクム人参は売れない。
何故だろう?

きのう、長芋のツル下ろし、ポール抜きのバイトに行ってきました。

これが始まると秋もタケナワ。
シーズンの大詰めを感じます。

ときどき天気雨のパラつく中、
農水省の研修生といつものオバちゃんと一緒に
抜きまくり!


2009年10月18日日曜日

芽っ!

ラッツ&スターじゃないですよ。

これはニンニクの発芽を撮影したものです。

今月の7日に植えたやつの芽が出ました。
来年は堂々と我がニンニクを並べることができるでしょう。

ブログを初めて2ヶ月が経ちました。
ってゆーか、今日が2ヶ月目って日じゃないんですけど、
経ってたってことなんですよね。

この2ヶ月で色々ありました。
百姓の2ヶ月はけっこう濃ゆいんです。

畑で採れるものも、
うちの子供も、
着ている服も、
木の葉の色も、
日々の変化は気がつかなくても
2ヶ月を振り返ってみると「あ~、変わったんやな~」と思います。

だからどうということはありません。
ただ、夏から秋に季節が移っただけのこと。

麦音での販売も残り2週間。
春は芋しか売るものがなかったように
今はホウレン草しか売るものがありませんが、

畑にホウレン草がある限り、私は行きます。麦音へ。。。


2009年10月17日土曜日

イベント参加


帯広市消費者協会主催の消費者生活展に
十勝有機ネットワークの会員として参加しています。
今日と明日の開催です。

ほぼ会長の薮田さんに任せっきりで、
いつもの麦音とおむかえまるしぇに参加、
その後、配達を2件こなさしてもらいました。

わずかな時間ながら消費者生活展に参加さしてもらって知ったことは
消費者協会の会長がオレと年の変わらない人だってこと。

そして、いつもまるしぇに一緒に出店している本別観光協会のイケメン「真吾ちゃん」が
実は38才だったことに度肝抜かれました。
オレ、普通にタメ口きいてました。
すいません。。。

人は見た目じゃわからない。。。



2009年10月15日木曜日

パラサイトパラダイス


人が言うには畑には「害虫」と「益虫」がいるそうです。

ボクは「虫は虫、全ては自然の営み」だから
そういう考えはなくすようにしていますが、
この二つに分けて考えるとすると
オオモンシロチョウの幼虫はキャベツや小松菜などの
アブラナ科の野菜を食べますから「害虫」です。

そして、ちょっとグロテスクですが
そのオオモンシロチョウの幼虫から
何かの虫が飛び出しているのを見つけました。

チョウなどの幼虫に寄生するハチがいるそうなので
その幼虫かサナギでしょうか?
ご存知の方は教えてください。

2009年10月12日月曜日

コミュニティFM

帯広のFMウィングってラヂオ局に行ってきました。
http://www.fmwing.com/
さっき帰ってきました。

地域の生きた情報を発信できる番組を作りたい。
ひいいては地元の市民が市民に向けて情報を発信するのがいい。
とのことで、つまりは『番組をやらないか?』って話でした。

次の会議は来月。

なんか知らんけど、ラヂオに出てみたい人は、
オレに言ってください。

どこまでできるかわからないけど兎にも角にもやってみようと思っています。


2009年10月11日日曜日

『風』といっても名曲『22才の別れ』じゃないですよ。

今日は強風の中、麦音の直売の日でした。
麦音名物の風車もギャンギャン回ってましたよ。

そんな強風の中、札幌からお客さんが来てくれました。
たまに帯広に来るそうですが、ボヌールでうちの野菜を買ってくれて、気に入ってくれたそうです。
今日はジャガ芋を買ってくれました。
応援していただくと、やっぱりヤル気が湧いてきます!

2009年10月9日金曜日

メンズまるしぇ?

台風一過、みのり保育園で「おむかえまるしぇ」が予定通り開かれました。
台風の影響で出店者に若干の変更があり、
ふたばさん、石橋農場さん、本別観光協会さん、そして小畑の
4件で開きましたが、出店者はすべて男でした。

モッサ~イまるしぇになってしまいました。

2009年10月8日木曜日

台風接近中

今日はボヌールますやでの直売をしています。

ほうれん草、サボイキャベツ、ズッキーニ、春菊、サンマルツァーノ・トマト、モクム人参のほかに
愛国産のニンニクもいいのがあります!

台風の影響か、曇りで寒いですが、
お客さんからコーヒー(店内で無料)を頂きました。
そして、来週の芋の注文も頂きました。
ありがとうございます!!!

相変わらずモクム人参は
『カワイイ人参だね』
と、とても好評です。
けれど、売れません。

何故??

2009年10月5日月曜日

週末のこと


先週末は、金曜日に「まるまるまるしぇ」、夜は飲み会
土曜日は二日酔い、日曜日は「手打ちうどん収穫祭」と盛りだくさんでした。

「まるまるまるしぇ」ではひまわり幼稚園で「おむかえまるしぇ」メンバーの食材を使った給食を1日だけ作ってもらい、保護者の方にも同じメニューを試食していただきました。
予想以上に多くのお母さん方が試食会に参加してくれて、腕を振るった甲斐がありました。
といっても、メニューを作ってくれたのは『まるしぇ』の女性メンバーでオレは配膳のみ。

お母さん方それぞれとお話してみたかったのですが、準備等に追われてままならず・・・。
それでも、この会をきっかけに俺らの野菜に興味を持ってくれるお母さんがいてくれたら嬉しいです。

そして、夜は「麦音産直会」の方と「食遊 りょうま」で呑みました。
久しぶりの「りょうま」でテンションがおかしなことになって酒癖の悪さを露呈してしまいました。

 日曜日には新得町の原木椎茸農家の石橋さん宅で手打ちうどんを食べました。
自然栽培で育てられた小麦を使ったうどんと持ち寄りの野菜で作った料理の数々が並びました。
第2ひまわり幼稚園の先生方やまるしぇメンバーが集まって栗拾いや椎茸狩りもさせてもらいました。
先輩農家さんの偉大さを感じた1日でした。

夜は妻の実家で厚岸のカキ・カニ三昧をさせてもらいました。
娘も息子も一日目いっぱい遊んで帰りの車では爆睡していました。
日曜日の麦音に代わりに出店していただいた道下さんにも感謝です。


2009年10月2日金曜日

小麦蒔き

麦音の小麦畑に秋まき小麦が蒔かれました。
薮田さんにテーラーの使い方のレクチャーを受ける杉山社長。↑
社長と代わって畑を耕すオレ。↓

小麦まきは、伊藤ゲンキさんがトラクターで一気にやってくれました。
機械ってのは仕事が早いもんですね。
小さな畑をちまちまやってると機械の速さについていけませんな。

2009年9月30日水曜日

次回

次回収穫予定のほうれん草です。

サイズ的には収穫可能ですが、
この野菜は霜にあたると甘味が上がってメチャンコ美味くなるのでまだ採りません。

お楽しみに〜。。。

畑を散歩

朝日に照らされるキャベツ・・・???
虫食い過ぎですね。
オオモンシロチョウの幼虫ですが、茎だけを残してガンガン食べてしまいます。
その奥にはサボイキャベツが植わってますが、
ほとんど食われていません。
違いは、レタスで囲んだこと。
コンパニオンプランツ効果が出たんでしょうか?


畑を散歩していてふと気になって抜いてみました。↑↑
ひょうたん?いえいえ、白カブです。うまいんかしら?

収穫を終えてロータリをかけた畑にもお宝があります。


2009年9月28日月曜日

寝顔

子供の寝顔は可愛いもんですが、
我が子のものとなると別格です。
今日なんかはママの真似をしてコロコロで遊びながら寝てしまいました。

いつもなら布団で添い寝してやらないと寝付かないけど
今日は麦音に来て芝生の上を思うさま歩いたから
疲れてもいたんでしょう。

明後日が誕生日の長男『空(そら)』でした。

2009年9月26日土曜日

マルシェ・ジャポン 帯広


前日の一本の電話で出店が決まった
「マルシェ・ジャポンin帯広」。

採れたてのうちのホウレン草と
同じ愛国の農家さん2軒から
ニンニクとゴボウ、インカのめざめを持って
参加してきました。

あいにくの強風でしたが天気は快晴!
商工会の方や役所の若手、
シーニックバイウェイの代表の方など
いろんな人と知り合うことができました。

明日も11時から開催されますが、
オレは麦音での直売が終わってから
少しだけ参加します。

遊びに来てください!!

2009年9月23日水曜日

今日の麦音

今日は秋分の日、連休最後の水曜日。
皆さんお出かけかと思ってあまり収穫して行かなかったのが大間違い!

いつものお客さんと初めてのお客さん。
ほぼ満車の駐車場。。。
昼前にトマト完売。
ホウレン草は残り一把。
暖かい気温と秋の心地いい風に吹かれて
小松菜は徐々にしおれていく・・・。

売り切れるとなりのシイタケ屋さん。

ごめんなさいね、お客さん。

でも、いいチンゲン菜は最後までありましたよ。
またのお越しをお待ちしています。

もらいました。

今日の麦音産直市場で常連の奥様から『栗の渋皮煮』を頂きました。

熊本からお嫁さんの出産を手伝いに来られてるそうで、
あちらではお店をしてるとのこと。。。

大きくて甘い栗です。

感謝。

2009年9月20日日曜日

もはや


ビニールハウス・トマトの様子です。

まったくの放任栽培で足の踏み場もなく、枝を掻き分けてトマトを探しています。

もはやこれは『収穫』ではなく『採取』。あるいは『拾得』か?

2009年9月19日土曜日

遅っ!!!

今年は雨ばかりの冷夏で
夏野菜は軒並み生育が遅れたけんど、
なんとか店頭に並んだんです。

トウキビは『キャンベラ』という品種
手前のカワイらしいのが今年初めて育てたマーブル茄子で『フェアリ・テイル』なんです。

ま、この写真も先週撮ったんですけど・・・ね。

2009年9月14日月曜日

自給不足

農業系Tシャツ、略して「農T」を探していて
「自給不足」と書かれたのを見つけました。

その通り!

オレ達の食事はオレ達が育てたものではない。

オレはこのことに結構なストレスを感じます。
肉や魚まで自分で賄おうとは思いませんが、
安心して食べれる食事とは何なのか?

オレは結局一番のぜいたくは『食べ物にこだわること』だと思うんです。

金がないときは食費を削ろうとか思ってません?
国産は高いから買えないとか思ってません?
腹が膨れればいいやとか思ってません?
毎日の食事を楽しんでますか?

食費削って毎日の食卓をつまらなくして
そうやってお金貯めて何がほしいんですか?


一回こんなことを言ってみたかった(笑)

オレができることは
自分がいいと思える育て方で育てた野菜を直売に持っていくことだけです。
それを手にとって、食べて、命に換えてくれるのは
お客さんの一人ひとりです。

今は「自給不足」そして目指すのは『自給自食』です。






2009年9月13日日曜日

す、すごい

めっちゃ雨降ってる。

雨多過ぎやわ。

ええかげん嫌になるで。

酪乳

帯広の八千代に『香林農園』っていうチーズ屋さんがいます。

通称『チーズのおじさん』って呼んでんのはわが家だけか?

山羊やハードタイプ、白カビ、なんでも美味いチーズを作っています。

今日も先日の夕市で買ったやつを頂いています。


美味し!

2009年9月8日火曜日

ふとみみず

いや〜太いですね。

うちの畑にもこんなに太いミミズが棲んでいるなんて、
嬉しい限りです。

2009年9月7日月曜日

晩成にて

土曜の夜のことですが、札幌からオーガニックサポートの皆さんが来ました。

十勝の有機農家を見に来るツアー?で、オレは夜の懇親会に参加さしてもらいました。
有機米の酒にケールの油炒め。
うちのロメインレタス。
美味い酒と仲間が集まりました。

参加したたぶん普通のオバちゃん達も有機に興味わいたかな?
また会えたらいいな〜。。。

2009年9月3日木曜日

ハニーバンタムだかピーターコーンだか

9月になりました。
小畑農園でもスイートコーンが収穫できるようになりました。

今年はマルチを張って、品種も早生品種を蒔いて
お盆での早取りを目指してまいりましたが
2週間遅れで結局例年通りの収穫となりました。


それでも、マルチを張っておいたから
収穫を迎えることができたのかもしれません。
草の量も格段に抑えれてますし、
やはり資材の威力は侮れやしません。

でもお金がないので
来年からはたぶん使わないでしょう。

そして来年はスイートコーンは夏の、いや、秋のボーナスにしたいと思います。


2009年8月28日金曜日

がちんこ

今日、図書館で『がちんこ農業生活』って本を借りましてん。

前にTVブロスで紹介されてて気になっててんけど、
図書館にありましてん。

いや~、ものが違いますわ。
さすが本にまでなる人ですな。
言うことがハッキリしてる。

まだ全部は読んでませんけど、
全文読んだらわかったし、
『農業を始めて
気をつけようと思っていること』
って10箇条を読んだら、確信したわ。

オレの想いとか、迷いとか全部かなり近いものがある。

年も1っコしか違わへんし、
最後まで読んでみな細かいとこはわからへんけど
自分の農業への自信とその揺らぎみたいなもんが同じやと思う。

そがしんいち。
チェケラ。。。

2009年8月27日木曜日

告知

あさって、29(土)と30(日)の二日間
スイートデコレーションしらかば店で野菜の販売をします。

ゆでトウキビなどを販売の予定です。

一応24時間テレビのチャリティの一環らしいですが、
24時間も販売したりしません。
10時~2時の4時間だけです。

はっきり言ってなんも準備してませんが、
なんとなく野菜売ったりします。

どうぞよろしく。。。

2009年8月25日火曜日

かえる

雨上がりの畑で雨蛙を見つけて、遊びました。

カエルってカワイイね。

去年より遭遇率が高いってことは、増えてんのか?
カエルの次は蛇かな?

畑って楽しい〜!!!

2009年8月23日日曜日

草取り

草取りはいい。

虫には刺されるが、考え事ができる。

草取りをしている時こそ自分と向き合える。

草に触れて、土に触れている時こそ
オレが百姓だと感じれるときだ。


2009年8月19日水曜日

地道みちみち

有機野菜が自然に食卓に上るようにするためには
どういう取り組みが効果的なんやろか?


みんな自炊してる?

そもそも野菜食べてる?

美味いことこそが最上のアピールなんやろうけど、
見た目の悪さ(不揃いな大きさや虫食いの跡)をカバーして
まずは食べてもらうこと。

レシピや営業トークとか、料理教室、畑でのワークショップなんかの取り組みをしている人もいる。

まずは、興味を持ってくれた人を一人ずつ確実に捉まえていくこと
地道な努力しかないっちゅうことでしょうね。

3人目の子供ができたら「地道」って名前にしたろか?

って思うぐらい百姓の仕事はなんでも地道。
ちょっと苦手やけど、たぶん、慣れてないだけで
派手なパフォーマンスはもっと苦手やもんな~。。。

地道に行きます。地道に。。。


2009年8月18日火曜日

気合い更新

更新してへんかった。。。
まさに3日坊主。。。

昨日師匠が敷き藁用に麦稈のコンパクトを30ヶ持ってきてくれました。
その際、畑の様子を見て、

「これはまずいやろ・・・」と

急きょ本日環境整備を行うことに。

ああ、草ボーボーの畑。
毎日の販売と長雨を理由に甘えていた自分。
こんなんじゃアカンわ!

もう一踏ん張りして秋蒔きに備えるんじゃぁぁぁ!!!


2009年8月13日木曜日

農業って収穫という結果でのみ評価されてしまう職業です。

今年みたいな天候が不順な年は
普通の農家さんでも不作なのに
オレ見たいなペーペーが豊作にはできませんよ。

それでも、虫食いの葉っぱや病気にかかった野菜。
形が不細工だったり、小さな野菜を
炎天下で萎れていく野菜を売っていると
お客さんの購買意欲を刺激することはできません。

それでも、自分の野菜は人に食べてもらうこちがあると思うから
来る日も来る日も野菜を売り続けています。

それは、結果だけが重視される農業でも
「過程」や「理由」が大事だと思うから。

オレは毎日の野菜売りの中で
「過程」や「理由」を伝えていきたい。

その「過程」や「理由」については長くなるかもしれないので徐々にいきます。

2009年8月11日火曜日

新しい取り組み

昨日は夕方から「お迎えまるしぇ」を行っている
保育所で給食にまるしぇのメンバーの野菜を使うという
取り組みについての話し合いを行いました。

「お迎えまるしぇ」という取り組みは去年から始まったもので、

働くお母さんに地元の新鮮な野菜を届けよう

という趣旨で、現在は2件の保育所と2件の幼稚園で
毎月2回ずつ開催されています。


ヒトの味覚は小さい頃の食事で決まると言われていて
外食産業大手も子供の取り込みに力を入れています。

『将を射んとすればまず馬を射よ』

『家庭の食事は子供から』

自然に有機野菜を口に入れることで
野菜好きの子供が増えることを願って
この取り組みを成功させたいものです。

2009年8月10日月曜日

初ブログ

初めてブログというものをやってみます。
しばらくは誰にも教えずにこっそりやるかも知れません。

私は北海道の帯広市愛国町という所で4月に新規就農しました。
一昔前に流行ったらしい「愛の国から幸福へ」の愛国です。

畑の面積は約45aで、ここ北海道、特に十勝では
農家の畑の平均面積は約40haと言われているので
平均の100分の1の面積でしかありません。

だから、「小さな畑日記」です。

家族や友人に自信を持って食べさせられる野菜、
美味しくて元気になれる野菜を目指して
有機栽培に取り組んでいます。

どうぞよろしくお願いします。